fbpx 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸 - HOUSE CODE | ハウスコード

works

施工事例

駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸

  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像

    夜になると大きな出窓からたくさんの灯りがあふれ、大通りを行き交う人々にあたたかみをもたらす。

  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像

    駅前地の街並みの中、車ではなく自転車での暮らしを選択。家の中に置いても十分な広さの玄関を確保した。

  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像

    幅2.7mの建物ではあるが、都会的な暮らしとして十分な空間の広さを感じるLDK。

  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像

    建物北側奥にはご主人が希望された独立キッチン。南北に広がる奥行きを有効活用し、LDKとキッチンをつなげるホールに設けた壁面棚にはたくさんの読書本を収納できる。

  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像

    キッチンの後ろに配置したパントリー。限られた空間の中でも棚などを効率的に計画することで、収納力が大幅に向上した。

  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像
  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像
  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像
  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像
  • 駅前地に建てた幅2.7mの家 S様邸の画像

敷地を最大限に利用した街中の暮らし

 

大阪市内の限られた敷地の中、ご家族三人が暮らす空間を計画できるのか

不安を持たれていたSさん。

道路に接する間口に目一杯広げた建物の幅は2.7mであったが、南北に延びる敷地の

奥行きを最大限利用して細長の建物を立案。

各室はコンパクトながら、広がりを感じるLDKや効率的な家事導線の計画が出来た

ことで、ご家族が想像された以上の空間となった。

所在地
大阪市東住吉区
敷地面積
49.60㎡
延床面積
95.16㎡
工法
木造軸組(木造軸組パネル工法)

同じ条件からその他の建築実例を探す

その他の建築実例

  • これからの家族を迎える家 M様邸の注文住宅画像

    これからの家族を迎える家 M様邸

    大阪市東住吉区

    2階建て おしゃれ
    船底天井の家 深井畑山町のモデルハウスの注文住宅画像

    船底天井の家 深井畑山町のモデルハウス

    大阪市東住吉区

    2階建て おしゃれ
    暮らしやすさを求めた家 N様邸の注文住宅画像

    暮らしやすさを求めた家 N様邸

    大阪市東住吉区

    2階建て おしゃれ
    子育て夫婦の家 S様邸の注文住宅画像

    子育て夫婦の家 S様邸

    大阪市東住吉区

    2階建て おしゃれ
    家族の生活スタイルを考えた家 B様邸の注文住宅画像

    家族の生活スタイルを考えた家 B様邸

    大阪市東住吉区

    2階建て おしゃれ
    カフェテラスリビングの家の注文住宅画像

    カフェテラスリビングの家

    大阪市東住吉区

    2階建て おしゃれ
    Chill‐HOUSE S様邸の注文住宅画像

    Chill‐HOUSE S様邸

    大阪市東住吉区

    2階建て おしゃれ
    コンパクトに豊かに暮らす家 H様邸の注文住宅画像

    コンパクトに豊かに暮らす家 H様邸

    大阪市東住吉区

    2階建て おしゃれ