fbpx 注文住宅での後悔しない照明の決め方と部屋別の照明の考え方を解説 - HOUSE CODE | ハウスコード

blog

ブログ

注文住宅での後悔しない照明の決め方と部屋別の照明の考え方を解説

2024.08.29
  • ブログ

注文住宅の照明は、お部屋の雰囲気や快適性を左右するポイントのひとつ。

だからこそどんな照明を選んだらいいのか、迷っている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、注文住宅で照明を決めるときのポイントと注意点を詳しく解説!

照明の種類と特徴もそれぞれ紹介しているので、ぜひ照明選びの参考にしてみてくださいね。

注文住宅での照明の役割

 

 照明の役割は、ただ明るさを確保するためだけではありません!

照明を使い分けることで空間演出にもなり、お部屋をリラックス空間にも勉強に集中しやすい空間にもできます。

注文住宅に適した照明の種類とは?

まずは、注文住宅でよく使われる照明をチェック!

お部屋での過ごし方によって適した照明も違うので、それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

シーリングライト

シーリングライトは、天井に直接設置する照明器具のこと。

光が広がって室内を均一に照らせるので、居室のメインに使われることが多い照明です。

天井と一体のデザインは、頭上に圧迫感がないところがポイント。

リビングや子ども部屋など、ひとつの照明でしっかり明るさを確保したいお部屋への設置がおすすめです。

 

ダウンライト

ダウンライトは天井に埋め込むタイプの照明器具です。

特徴は、床に向かって真下を明るく照らすところ。

光の広がる範囲が限られているので、トイレや廊下など狭い場所向きの照明です。

何灯か組み合わせれば、リビングのような広いお部屋でも明るくできます。

 

ブラケットライト

ブラケットライトは、壁に設置するタイプの照明。

補助的に使うことが多く、リビングや階段、吹き抜けなどのインテリアのアクセントとして活躍します。

特徴は、照明器具によって照らし方のバリエーションがたくさんあるところ。

デザインも豊富なので、活用の幅が広い照明器具です。

 

スポットライト

ピンポイントで強い光を届けるのにぴったりなのが、スポットライト。

主照明だけでは足りないところに明るさを追加します。

吹き抜けの天井に光を向ければ、空間の広がりを演出する効果も。

取り付けたあとに光の角度を調節できるところも、うれしいポイントです。

 

ペンダントライト

天井から吊り下げるタイプのペンダントライトは、デザイン性が高く、インテリアのポイントになる照明です。

シェード付きで真下を照らすタイプや、多灯で部屋全体を明るくするシャンデリアなどデザイン豊富。

ダイニングテーブルの上や、キッチンカウンターの上などによく使われます。

 

建築化照明

建築化照明は、建物の一部に照明器具を埋め込む照明のこと。

壁面や天井に光を当てる間接照明にして、やわらかい雰囲気を演出することが多いです。

折り上げ天井に設置する「コーブ照明」は、ホテルのような高級感のある空間に。

壁を照らす「コーニス天井」は、テレビ背面のアクセントウォールを引き立たせるときなどによく使われます。

注文住宅での照明の選び方について

 

 照明の種類が多すぎて、どれが良いか分からない……

そんな方のために、ここからは住まいに合わせた照明選びのポイントを解説します!

 

内装のテイスト・家具配置を考慮する

照明はお部屋のイメージに合わせて選ぶことで、インテリアがまとまります。

(例)

・モダンなインテリア:ダウンライトとスポットライトの組み合わせなど、直線的でシンプルなデザインの照明がぴったり

・クラシカルなインテリア:シャンデリアやアンティーク調のペンダントライトなど、装飾的な照明が映えます

また照明計画は、家具レイアウトと同時に考えるのもポイントです。

ソファのそばにフロアランプ、ダイニングテーブルの真上にペンダントライトなど、必要な場所に適切な明かりを設置します。

 

お部屋の用途によって種類を選ぶ

家族でリラックスして過ごす、読書するなど、お部屋での過ごし方によっても照明の選び方は変わります。

リビングのように人や時間帯によって過ごし方が変わる場所は、数種類の照明器具を組み合わせてみましょう。

 

照明の明るさ・色温度・光の広がり方を決定する

照明の明るさ(ルーメン)は、部屋の広さによって目安があります。

 

<部屋の広さに合わせた明るさの目安>

部屋の畳数 LEDシーリングライト LEDペンダントライト
 6 2,700~3,699ルーメン 2,430~3,329ルーメン
 8 3,300~4,299ルーメン 2,970~3,869ルーメン
 10 3,900~4,899ルーメン 3,510~4,409ルーメン
 12 4,500~5,499ルーメン 4,050~4,949ルーメン

 ※同じ広さでも、部屋の用途やインテリアによって必要な明るさが変わることもあります。

 

またお部屋の過ごし方によって、「色温度」を使い分けることも大切です。

◎ 電球色:赤みがかった光

◎ 昼白色:さわやかな白い光

◎ 昼光色:自然光に近い、青みがかった光

 

リラックスして過ごしたいリビングや寝室には、あたたかみのある電球色がおすすめ。

勉強や細かい手作業をする場所には、手元がはっきり見える昼光色を採用するといいでしょう。

最後のポイントは「光の広がり方」です。

書斎や子供部屋など見やすさ重視な場所では、光がまんべんなく広がるタイプがおすすめ。

雰囲気重視の場所では、ピンポイントで照らすタイプを複数組み合わせると、明暗のグラデーションを楽しめます。

注文住宅の照明選びで後悔しないための選び方や対策

 

 注文住宅の照明は、最初にしっかりと計画しておくのがおすすめ。

あとから増設や取替えをすれば、費用も時間も無駄になってしまいます。

後悔しないためにも、失敗しやすいポイントと対策方法を確認しておきましょう。

 

光源が直接見えて眩しい

照明が眩しいと感じるのは、光が直接視界に入るから。

光をふんわりと拡散する布のシェードが付いた照明を選ぶなど、工夫するとよいでしょう。

 

想定より照明が暗い

照らす範囲が狭すぎたり、手元を照らしたいのに光が別の方向に向いていたりすると、暗く感じてしまうことも。

角度や明るさが調整できる照明だと、住みながら微調整してより過ごしやすい空間をつくれます。

 

家具の買い替えや模様替えによって配置がズレる

照明計画を立てるなら、少し先の未来にも目を向けてみましょう。

家具の買い替えや移動をすると、わざわざ合わせた照明位置がズレてしまう可能性があります。

あとから位置を合わせるなら、照明を一定方向に動かせるダクトレールの採用がおすすめ。

ペンダントライトやスポットライトなら、レールの範囲内で位置を調整できますよ。

 

高い位置にある照明の電球交換やお掃除が大変

吹き抜けのような高い位置に照明をつけると、電球交換や掃除がしにくく後悔することも。

低い位置の壁にブラケットライトを設置したり、昇降機能付きの商品を選んだりと対策を考えておきましょう。

 

まとめ

 

 注文住宅の照明は、住む人のライフスタイルに合わせてカスタマイズできるのがメリット。

使いやすさだけでなく、理想の住空間をつくるインテリアのひとつとして活用してください。

もしも「選択肢が多すぎて選び方がわからない」という人は、ぜひ一度HOUSE CODEに相談してみてくださいね。

HOUSE CODEは「楽しい」からはじまる。「愛着」がふくらむをモットーに、お客様の家づくりを全力でサポートします。

ご要望を丁寧にお伺いして、理想を詰め込んだわくわくするようなプランをご提案いたします。

あなただけの理想の住まいを、いっしょに創り上げていきましょう!

 

RECOMMENDおすすめ記事