注文住宅の後悔しない床材の選び方とは?床材の特徴や人気の種類をご紹介
- お知らせ
床材選びは、住まいの雰囲気や快適さに大きく影響します。
毎日見て触れる床だからこそ、後悔しないように選びたいですよね。
ですが、どんな種類があって、どんな部屋に向いているのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、注文住宅における床材選びのポイントやそれぞれの特徴についてご紹介します。
床材選びのヒントを得て、理想の住まいづくりに役立ててくださいね。
注文住宅の床材の役割とは?
床材は、部屋の中でも特に広い面積を占める大切な部分。
インテリアの印象も変わるので、色合いや質感には気を配りたいところです。
また毎日触れるものですし、素足で歩く機会も多いので、見た目だけでなく触り心地も大事!
素材によって肌触りが違うので、ぜひ実際に触れながらお気に入りの床材を見つけましょう。
注文住宅の床材の種類について
ここからは、注文住宅によく使われる床材の種類と特徴をご紹介します。
ライフスタイルや予算などを考えながら選んでみてくださいね。
多くの住宅で採用されるフローリング
やはりスタンダードな床材といえば、木でできたフローリング。
大きく分けると、無垢フローリングと複合フローリングの2種類があります。
・無垢フローリング:天然木から切り出した一枚板
・複合フローリング:集成材や合板に接着剤で表面の素材を貼ったもの
複合フローリングの中でも、表面に薄くスライスした無垢板を貼ったものや、木目をプリントした化粧シートを貼ったものなどさまざまな種類があります。
フローリングは木の種類によっても、色合いや肌触りが変わります。
例えば、杉やヒノキなどの針葉樹は柔らかく、オークやチークなどの広葉樹は耐久性が高いものが多いです。
汚れや水に強いタイル
石や粘土を高温で焼いたタイルは、汚れや水に強く洗練された印象を与えてくれます。
よく使われるのは玄関や土間ですが、デザイン性の高さから近年ではキッチンなどの水回りに使われることも多いです。
伝統的な床材である畳
柔らかさと弾力があって、、座ったり寝転んだりしても痛くなりにくいのが畳の魅力。
断熱性や保湿性のおかげで、一年を通して快適に過ごせる床材のひとつです。
カビやダニ、掃除のしにくさが気になる場合は、“い草”ではなく和紙や樹脂でできた畳が使われることもあります。
クッション性のあるカーペット
ふかふかのクッション性が特徴のカーペットは、遮音性が高く小さな子どもや高齢のご両親などがいるご家庭に向いています。
保温性もあるので、寒い時期でも足元が冷たくならないのが嬉しいですよね。
ただし、食べ物をこぼした時などは掃除が少し大変になってしまいます。
コストパフォーマンスに優れたクッションフロア
ビニール素材でできたクッションフロアは、防水性に優れているのが特徴です。
柔らかい踏み心地でケガをしにくく、お手入れもしやすいんです。
施工もしやすく安価なためコストパフォーマンスが良く、近年では大理石風や木目調などおしゃれなデザインのものも増えてきていますよ。
注文住宅の床材選びで重視したいポイントについて
床材は、暮らしの快適さに直結するので慎重に選びたいですよね。
ここでは、床材選びで重視したいポイントを2つご紹介します。
ライフスタイルや部屋に合わせて床材を選ぶ
床材の種類は、ライフスタイルや部屋に合わせて選ぶのがおすすめです。
水を使う場所は耐水性重視、くつろぐ場所は肌触り重視など、部屋の用途を考えながら選んでみてくださいね。
・リビング
家族が集まりやすく重たい家具を置くことも多いリビングには、凹みやキズに強いフローリングがおすすめ!
家の中でも長い時間を過ごす場所なので、予算をかけて無垢フローリングを選ぶ方も多いです。
どんな色にするかによっても雰囲気が全く変わるので、置く家具や好みの雰囲気に合わせて色選びをしてみてくださいね。
・キッチン
水や油を使うキッチンは、掃除のしやすい床材を選ぶのがポイントです。
汚れを取りやすく耐水性にも優れている、タイルやクッションフロアなどもおすすめ!
キッチン単体で選ぶとちぐはぐになるので、リビングと同じ床材で統一感を出したり、あえて異素材を組み合わせたりと、LDK全体で考えましょう。
・トイレ
水で濡れやすいトイレは、防水性の高いクッションフロアやタイルなどが向いています。
フローリングを使うなら、水に強いコーティングがされたものがおすすめです。
・寝室
一日の疲れを癒してくれる寝室は、温かみのあるフローリングやカーペットがおすすめ!
無垢フローリングなら木の風合いや香りも楽しめますが、コストを抑えられる複合フローリングを選ばれる方も多いです。
・子ども部屋
子ども部屋の床材は、手軽に掃除できることや、滑りにくいことなどが大切です。
成長に合わせて部屋を区切るなどリフォームをする可能性もあるので、コストを抑えて複合フローリングなどを選ぶのもよいかもしれません。
ショールームなど実物を見て確認する
部屋の中で大部分を占める床は、想像しているよりも部屋の雰囲気を左右します。
カタログだけで決めたけど、実際の部屋ではなんだか印象が違う……というケースも。
こんなはずじゃなかったと後悔しないように、ショールームなどで実物を見て、触って確認してみましょう。
色合いや質感は実際に見てみないとわかりません。
床材選びはとっても大事な工程なので、積極的に展示場やショールームに足を運んでみてくださいね。
まとめ
色や耐久性、掃除のしやすさなど床材選びで気をつけたいポイントはたくさんあります。
素足で過ごすことの多いフローリングなどは足触りも重要です。
それぞれの部屋に合わせて、必要な機能を持つ適切な床材を選んでくださいね。
「どの部屋にどんな床材がいいのかわからない!」と困ったときは、HOUSE CODEに相談してみてください。
HOUSE CODEは「楽しい」から始まる。
「愛着」がふくらむをモットーに、お客様の家づくりを全力でサポートします。
あなたにとっての心地いい家をいっしょに創りあげていきましょう!